【Ubuntu】Linux版Discordで不具合に遭遇しました【解決策あり】

※アフィリエイト広告を使用しています。

スポンサーリンク

こんにちは。
今回は、Linux版Discordで不具合に出会ったので、そのご紹介と回避法をお伝えできればと思います。

ググっても出てこなかったので、備忘録として残しておきます。

スポンサーリンク

私の環境

  • 「Ubuntu 24.04.2 LTS」
  • Ryzen7 2700X
  • 32GB RAM
  • Geforce RTX 4060 8GB

です。

スポンサーリンク

SteamのスクショがDiscordに貼れなくない?

事の発端は、ネットの友人にSteamゲームのスクショを貼り付けてやろうと思った時でした。

なんでか、Steamのスクショマネージャーから該当ディレクトリ(/home/snap/steam/以下結構深い階層)に移動して、Discordにドラッグ&ドロップしても貼り付けできないんですよね。

画像のように、チャット欄に送るまでは出来ているのですが、サムネが表示されません。
このままアップロードしても「アップロードに失敗しました」と返されます。

これは困った。

ちなみに、私はカメラでの写真撮影なんてのもしてるのですが、それらを保管してるストレージ(Linuxとは別の内蔵HDD)にもアクセス出来ませんでした。

スポンサーリンク

解決策「.deb版入れましょう」

サクッと解決策ですが、Ubuntuのアプリセンター版ではなく、公式Webサイトからダウンロード出来る.deb版をインストールしましょう。
これで解決します。

Discord公式はこちら。

ほんとこれだけで解決しました。
一件落着。

以下、危険なものも含めて試行錯誤の跡を残しておきます。

試行錯誤1: 該当画像を浅いディレクトリ階層に移してから貼り付け

/home/ピクチャ/Steamスクショ とかにコピペしてから貼り付ける分にはアプリセンター版でも画像の貼り付けが出来ていました。

試行錯誤2: Web版Discordに貼ってみる

DiscordってWebブラウザでも起動するんですよね。
そちらにドラッグ&ドロップしても貼り付けできました。

(危険!)試行錯誤3: snapアプリなので、snapの権限周りをいじってみる

当時はまだDiscord側の不具合なのか、Steam側の不具合なのかが判別出来ませんでした。
なので、「Steam側のパーミッション設定がうまくいってないのかな?」などを勘違いをして、/snap/steamなどのパーミッションをいじっていました。

そして、「困ったときは再起動だな(Windows脳)」と再起動をしたところ、、、

こんな感じで、snapアプリが壊滅しました。
これの原因と仕組みと解決策は不明のままです。
今はOSを入れ直しておとなしく使用しています。

システムに近い場所の権限とかはいじるもんじゃないですね。

試行錯誤4: Steam側でスクショの保存場所を変えてみる

ふと我に返って「Steam スクショ 保存場所」などと検索していたら、スクショの保存場所の変更方法がありました。
細かいことはこちらの記事でも書いているのですが、

Steam設定 ー ゲーム中 ー スクリーンショット にある、「外部コピーを保存」にチェックを入れて、浅い階層のディレクトリにしてあげたらひとまずスクショを1枚ずつ「指定先にコピー」などしなくてもDiscordに貼り付けやすくなりました。

しかし、これだと別ストレージ(内蔵HDD)に置いてあるカメラの写真などは貼れなかったので、紆余曲折あって(.deb版の発見など)先述の解決策に至った、といった具合です。

終わりに(.deb版入れましょう)

というわけで、LinuxでDiscordやってる方で任意の画像とかが送信できない!そしてアプリセンター版だ!という方いましたら、.deb版入れてみてください。

それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました