【DQ3 HD-2D】裏ボスまで倒したのでクリア感想文【ドラクエ3リメイク】

※アフィリエイト広告を使用しています。

スポンサーリンク

こんにちは。
今回はHD2Dリメイク版ドラクエ3を裏ボスまでクリアしたので感想を語ろうかと思います。

バラモスの事を「魔王」と呼んでみたり、その後も「大魔王」、「裏ボス」、「裏裏」などと、ある程度配慮した構成になってます。
賛否両論な評判を見て買おうか迷ってる方への一助になるかもしれません。ならないかもしれません。

執筆時点で裏ボス初見、再戦でご褒美ゲットしたところです。
裏裏はやる気ないので、そろそろゲームクリア(物理)が近いのもあり、備忘録を兼ねています。

良い点、悪い点なんてのは色んな人が言ってるのでそれ見てください。
「私の、私による、私のための」感想文です。

後述しますが、PC版をオススメします。

(注釈)ガイドラインに”非商用利用の”個人ブログはOKと書いてあるので、第三者収益化プログラムが付いている当ブログではゲーム画像は一切出さずに進行していきます。

それではどうぞ。

スポンサーリンク

苦戦したボス

私は初期メンバーを「勇者、商人、まもの使い、魔法使い」にしました。
ドラクエ3はSFC版、GBC版を遊んでたクチですが、「そういや道中で商人って使ったことないな?」と思い商人起用。
まもの使いは言わずもがな新要素なのでスタメン入り。
僧侶か魔法使いで迷いましたが、発売前情報でまもの使いにも回復特技があるらしいと判明したので魔法使いにしました。

そんな道中で苦戦したボスというと、「ナイルのあくま」「大魔王の前座(骨)」ですかね。

「ナイルのあくま」は今作で追加された新ボスで、戦闘中の細部はもう忘れていますが、戦闘終了後瀕死の商人一人ぼっちになったのが印象深いです。
その後なけなしのMPで「おおごえ」を使って宿屋、神父を呼んでパーティ壊滅の危機を脱した記憶があります。
ドラクエ3でここまでヒリつけるのかと興奮すらしました。

「大魔王の前座(骨)」は、もうパーティはある程度稼ぎを入れてて、「勇者、盗賊(会心必中+戦士)、盗賊(会心必中+まもの使い)、賢者」とかになってて。
賢者の性格をきれものにしていたら最大HPが低すぎて、前座(骨)の高火力に耐えきれず倒れる、というのが何度か。
そのまま大魔王まで倒してしまうのですが、その後のステージではタフネスで転職しなおして最大HPを上げて裏ボスに挑んだりしました。

苦戦というほどでもないのですが、裏ボス(SFC版でおなじみ)も9割がた作戦行動で討伐出来たのはよく出来たゲームだなと思いました。
ただ、ザオリクの優先度が低かったり、勇者「いのちだいじに」にしてもベホマズン中々打たなかったり、ザオラル打たなかったりで、作戦AIに対してハテナが浮かぶことが度々
作戦行動の初見は38ターン、その後マニュアル操作(命令させろ=ビーストモードまもの呼び)を解禁したら21ターンまで短縮しました。

今作のボス戦は総じてそこまで苦戦しなかったです。

スポンサーリンク

たのしかったおもいで

シナリオ序盤、ダーマで転職解禁、行動範囲が広がる、その後の大陸、裏ステージ、いろいろな思い出があったはずでした。

正直それ以外に思い出が集約されすぎて、ほかがあんまり覚えてないんです。
そう、「稼ぎ、おもしれぇ~」という部分です。

今作、メタルキングなどは出てきませんが、メタルスライム、はぐれメタルは出てきます。
そしてこいつらを狩る手段も用意されています。

この「狩る手段」を手に入れるまでの苦行、手に入れてから一気に高みに上り詰める快感、そしてそれらを駆使して戦う俺ツエーゲーム
この流れに今作の楽しさが集約されていると言っても過言ではありません。

メタル狩りがいまいち良好でない方向けに記事を書いてるので、よかったらこちらもどうぞ。

ただし、私は裏ボスまで、いわゆる裏裏まではやっていないので、この稼ぎが苦行になるのだとしたら謹んでお詫び申し上げたいと思います。
でも、裏ボス撃破くらいまでなら面白いくらい稼げるので、稼ぎ行為が好きな人はぜひプレイしてください。

スポンサーリンク

PC版ならではのMOD問題に切り込む

正直なところ、私自身はMOD文化は賛成派です。
Minecraft、Skyrimなどなど、MOD文化が盛んなゲームに親しんでいたのもありますが、「作者さんに失礼だろ!」みたいな論調は理解できない派です。
もちろんオンライン要素でのチート行為に類する改造はNGですが、オフラインの一人用ゲームで何しようと勝手にさせてくれといった感じです。

何を言いたいかと言うと、「ドラクエ3はPC版オススメ。そのうえでエンカウント率調整MODと乗り物速度MODは必須」ということ。
これ無かったらドラクエ3リメイクの評価は大分低くなります。
シャンパーニの塔でエンカウント率にうんざりして、既にMOD導入しました。

余り便利になりすぎず、かといって苦行にならない、ちょうどいい塩梅を自分で決められる人じゃないとMODを扱うのは難しいですが、本当に世界が変わります。

ちなみにMODの導入方法を教えるほどお人好しではありません。
自分で探してください。
自己責任の界隈ですので。

おわりに

そんな感じでドラクエ3HD2Dリメイクの感想文でした。

裏ボスを2回討伐したところで時間が50時間ちょっと、まぁまぁ遊ばせてもらいました。

2025年には1&2も控えているはずですので、発売が今から楽しみなような不安なような。
買うにしても評判を見てからPC版でMODの可否を選択したいと思います。

それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました