こんにちは。
今回は、ネットで強烈にプロモーションを掛けている冷凍弁当宅配サービス「Nosh(ナッシュ)」について情報を共有できればなと思います。
この記事は案件ではありませんが、紹介サービスは利用しています。
ご了承ください。
利点やメリットについては案件で紹介されてる方々がお伝えしてると思うので、それ以外のところをお伝えできればなと思います。
一人暮らし、家事面倒、肥満、あたりの属性の方は刺さるかと思います。
5,000円OFFクーポンが利用出来るNoshの注文はこちらから!
私のNosh環境
まず私のNoshまわりの条件を羅列していきたいと思います。
- Nosh歴2ヶ月ほど(50食近く)
- 自炊出来なくはないけど、レパートリーが少ない。
- キッチンが手狭なので複雑な料理が作れない。
- 176cm、107kgの巨漢
- いわゆる「おふくろの味」は薄味
- 職場の関係で冷凍弁当は他社も体験済み
- 初回10食/2週間、2回目から8食/2週間、今また10食/2週間
ひとまずこんなところ。
思い出したら書き足していきます。
5,000円OFFクーポンが利用出来るNoshの注文はこちらから!
実際のところナッシュはうまいの?まずいの?量は?
味は、うまいかまずいかで言ったら「うまいです」
まずいと言ってる人は、本当にまずい料理(自炊失敗とか)を食べたことがない幸せな人なんだろうなと思います。
あと冷凍弁当特有の「ベチャッと感」に関しても、Noshはまだマシな方かと思います。
副菜にマッシュポテトのようなものが出たりするのですが、ホクホクしてます。
もちろん、揚げ物の衣などどうしてもベチャッとする苦手分野もありますが、全体を見るとマシな方だと思います。
初見一発目はシャケ料理だったのですが、ちゃんと魚を感じられました。
「冷凍弁当やるじゃん」と感動したのを覚えています。
味付けに関しても、店屋物に慣れた舌だと薄味に感じるかも知れませんが、ずっと親の手作り薄味料理で慣らされた私からすると、むしろ「味がしっかり付いてる」とすら感じます。
あと野菜が冷凍することで味が染みやすくなっていて、すごいジューシーです。
「素材の味」という点については保証できます。
野菜がしっかり野菜の味してます。
そら豆とかホクホクしつつも味がしっかりしていました。
量に関しては、、、ちょっと擁護できないです。
100kg超えの私からすると正直物足りないです。
特に主菜の肉料理の肉が少なく感じてしまいます(ハンバーグは別)
正直なところ、夕飯で1食、夜食で1食で1日2食食べてしまう日もしばしば。
ガッツリ系男子には悲しい量です。
逆に、ダイエット目的とか食の細い人ならちょうどいい量だと思います。
5,000円OFFクーポンが利用出来るNoshの注文はこちらから!
ここが良かったNosh
ここからは良かった点をご紹介。
いきなり料理以外の部分ですが、支払い方法が豊富な点が挙げられます。
Noshはクレジットカード以外にも、後払いサービスがあります。
コンビニでの払込書支払い、一部アプリ支払いにも対応しています。
払込書に書かれている支払いアプリ名を羅列すると、
- R pay
- Rakuten楽天銀行
- LINE Pay(2025年にサービス終了、注意)
- d払い
- FamiPay
での請求書払いに対応しているようです。
大手のPayPayやメルペイに非対応なのはちょっと残念ですが、後払いさせてもらえるだけありがたいです。
料理の部分でいうと、なんだかんだコスパ良いのでは?って感じなこと。
ぶっちゃけ言いますけど、600円程度渡されて、「栄養バランス取れて、毎食違う品目の料理準備して」って言われて出来ますか?っていう。
それが「できらぁ!」という自炊上級者の方は良いとして、凡人な私には到底真似できないので、「お金で栄養バランスを買っている」と思えば、アリなのでは?と思ってます。
調理法も電子レンジで6分~8分ほど温めるだけなので楽ちんです。
食べ終わった容器も紙なので燃えるゴミへポイ。
すごいラクです。
あと、私は栄養指導を受ける身なのですが、Noshの話を栄養士さんに話したら「Nosh食べて大丈夫ですよ」と快くOKしてもらえました。
システム面では、お届け食事数、メニューの変更、今週はスキップ、利用停止などがネットで簡単に出来るのはポイント高いです。
「冷凍庫に入り切らなかった」などで食事数を減らしたい場合も、10食、8食、6食と段階的に選べるし、簡単に変更可能です。
メニューの変更も、期限内であれば(多分4日前まで?)いつでも変更可能です。
「今月は出張があるからな、、、」という場合にも「スキップ」機能があるので、宅配を飛ばす事ができます。
入院するなんて時にも連続スキップで対応出来るんだと思います。
同じく利用停止もそこまで引き止められないと思われます(利用停止したことないので分からない)
5,000円OFFクーポンが利用出来るNoshの注文はこちらから!
ここどうにかしてほしいNosh
ここからはちょっとどうにかしてほしい事について。
当たり前ですが、冷凍のクール便で届くので、特定曜日の特定の時間(時間指定できます)に在宅していなくてはいけません。
私は今は在宅なので問題ないのですが、家を空けがちな人は要注意です。
メニュー選択画面で「嫌いな食材リスト」があるのですが、正直機能していないです。
というのも、副菜で「春菊の和え物」とか出るのですが、食品フィルターに春菊はありません。
似たところで、主菜に「牛肉とセロリの炒め物」があるのですが、食品フィルターにセロリはありません。
案件動画で召し上がってる方もいます「さっぱりおろしポン酢カツ」に柚子の皮が入っていますが、食品フィルターに柚子はありません。
主菜は名前で避ければ良いのでまだいいですが、副菜の春菊はメニューサムネイルをよーく見て判別しないとまぁまぁの頻度で混入してきます。
味でいうと、2ヶ月くらい食べてくると分かるのですが「どれもナッシュ味」なんですよね。
いやね、トマト味があれば、ソース味、デミ味、甘酢味、カレー味など、味付け豊富なんですよ?
でも、なんというか「どれもナッシュの味だなぁ」って気持ちになります。
家庭料理だって同じような味付けで出てくるので、慣れの問題だとは思いますがちょっと気になりました。
あとは、デザートなども頼めるのですが、デザートも1食換算なのが正直モニョります。
弁当8食にデザートつけようとすると、必然10食プランになってしまいます。
一回は頼んでみたいと思ってます。
これでお値段据え置きだったら600円のチーズケーキバーってことになりますよ、、、
追記:2024,12,14
デザート頼んでみました。
2本入りが2袋入って1箱=1食相当です。
コンビニデザートと思えば相応の値段ですね。
味はとても美味しいです。
私はチーズよりもチョコの方が好きでした。
ちなみに冷凍庫から出したカチカチのまま食べられます。
他には送料が地味に高いです。
私は関東住まいですが、1,000円近く取られます。
弁当600円で食事数入ってて、更に送料で、、、結構なお値段します。
しかもこれ、主食は自分で用意するので更に食費が掛かります。
5,000円OFFクーポンが利用出来るNoshの注文はこちらから!
総評
総評としては、万人向けではないけど助かる人がいるのは確か、という感じでしょうか。
一人暮らし、何かと意欲がわかない、栄養バランスを考えたい、という私には合っている気がしました。
もし気になってきたという方がいたら、5,000円OFFクーポンがついてくるキャンペーンをやっていますので、このページのリンクから注文してください。
コメント