岩水トシヤ 2024年の振り返りと2025年へ向けて

※アフィリエイト広告を使用しています。

スポンサーリンク

あけましておめでとうございます。
ただいま2025年1月2日の夕方です。
今回は、2024年の振り返りと、2025年についてダラダラ喋れたらなと思っています。

それではどうぞ。

スポンサーリンク

2024年どうだった?

体調面、精神面、趣味と小分けに書いてみます。

2024年の体調面

体調はあまり良いとは言えませんでした。
春頃は自転車のローラー台に打ち込んだりしましたが、1ヶ月ほどしか続かず。
秋頃に腰痛四十肩をやってしまって、悶絶していました。
年末には少しずつ回復傾向にありましたが、まだ本調子ではなくといった感じ。

内科系の慢性疾患も山あり谷ありで、悪化して「やべ」と思ってグッと改善させるような周期でした。

総じて芳しくないという印象です。

2024年の精神面

精神面もあまり良いとは言えませんでした。
というのも、2023年にメンタル面が急変しまして、入院するほどではなかったですが上がったり下がったり忙しかったです。

その下がった状態から始まった2024年。
年の前半は本当に文字通り「寝たきり」で過ごしていました。
パソコンチェアに座ってみるものの、何も手につかず音楽だけは掛けていて、という具合。
あとは時間が許す限りベッドで横になって過ごしました。

年末に近づくにつれ、気力、行動力、活力という類のものが少しずつ湧いてきまして。
興味のあるものを買うことが出来たり、新作ゲームを買って50時間ずつ遊べたり、Kindle出版の簡単な本を1冊読めたり、Youtubeで動画が見れるようになったり、今この記事のようにブログ記事の執筆を再開してみたり。

総じるとまだまだですが、緩やかに、微々たるものですが回復傾向にはあった一年でした。

2024年の趣味

趣味は時間を追うごとに色々触れるようになりました。

年のはじめのうちは曲を聴くのがやっとで。
そのうち、ちょっとしたゲームに触れられるようになって。
次第に自分で検索して動画を見るようになり。
購買欲が湧いてきて欲しいものを買うようになり。
だいぶグレードダウンして一年ほったらかしていた自転車の整備を始め。
新作ゲームを2本、50時間ずつ遊べたり。

とまぁ、「すごい元気!」と胸は張れないですが、みるみる元気になっていきました。

スポンサーリンク

2025年はどうなる?

そんな感じで、強いて言えば「回復基調」な2024年でした。

2025年は、というと先程近所の神社へお参りを済ませまして。
毎年やってる事なのですが、「おみくじを引いて、それを小銭入れに1年間しまっておいて、都度振り返る」というムーブを数年続けています。

2024年のおみくじは「まぁ、概ねそういう年だったなぁ」という感じでした。
2025年、今年のおみくじは「この言葉を待ってました!」という、まさに「回復基調」にふさわしい内容で安堵しました。

とはいえ、あぐらをかいてるだけでおみくじの通りになるわけではないので、マイペースを崩さず、しかし自分を律してより良く生活していけたらなと思います。

スポンサーリンク

おわりに

余談ですが、私はキーボード(PC用)を数個持っていまして、年末にTKL青軸から60%茶軸に移行作業をしました。
ファンクションキーと矢印が一発じゃ無いのが久しぶりで慣れないですが、打鍵感は結構好みかもってなってます。

あと2024年のトピックとしては、Twitter(現X)を見限りました。
あちらは宣伝用として人の目に付く看板として活用して、今まで行っていた「独り言」はBlueskyにほぼほぼ移行しました。
ひっそりと独りで壁打ちしているのはなんだか心が落ち着きます。

なんとも締まりの無い締めですが、2025年もマイペースにやっていこうと思っていますので、岩水トシヤと「ピザ豚ログ」をよろしくお願いいたします。

それではまた。

ブログランキングに参加中です!


⬇ 出来れば両方!片方でもクリックして下さい!! ⬇
⬇ 更新の活力になります! ⬇

ブログランキング・にほんブログ村へ
ご挨拶
スポンサーリンク
岩水トシヤをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました