2019年3月の自転車の走行距離です。
開始早々体調不良でダウンしてたり、パーツ変えてたり、怠けたり、ダイエットが上手くいかなかったり、あんまり良い月ではなかったですね。
でも走ります。
距離
ODOmeter 728km
Stravaだと 723km
でした。
毎日30kmが”目標”だとこんな感じですね。
毎日30km走ってれば月間900kmなんて甘い話はないですし、実行するには鋼鉄の精神が必要だと思います。
2018年夏は30kmは”最低限”で、日課で50km、目標80kmで活動していたので月間1,970kmとか出たんですね。
感想
3月頭に1週間寝込む風邪(と始め診断されました)でダウン。
扁桃腺炎に高熱を足したような症状でしたが「ただの風邪でしょ。(そんな辛くないでしょ)」と言われて放置、自然治癒しつつある所で結局「リンパの腫れだったね」とか言われました。
10年以上世話になってる内科クリニックだったのですが、先生が変わってしまったようでもう行きたくないですね。
年明けから始めたブレーキ交換が、3月初旬のレバー&ワイヤー交換によって完了しました。
テクトロのお安いブレーキからシマノのDeoreに変更です。
自転車が白黒基調なので、テクトロのシルバーからDeoreのブラックに変更されたことで見た目もかっこよく、ブレーキの効きもいい具合になりました。
3月下旬になるとチェーン、スプロケ、ディレイラーとそのハンガーがイヤーな感じになってきました。
各パーツ、2018年6月からStravaのMyギア機能で距離管理をしているので、「チェーンはそろそろだな」とか、「台風でガッシャーンしてハンガー周りが。。。」とか気付いてはいたのですが、とうとう交換しないといけないみたいです。
チェーンは4,000kmを超え、ゲージ1.0がスポスポ入り、フロントアウターに入れてチェーンを摘まむとミョンと隙間ができ。
一度交換したことがあるので、すぐ交換できます。
ハンガーは台風で転倒、曲がり。冬の北風で転倒、曲がり。
そのどれもがディレイラーが下側で、なんなら上からママチャリがのしかかったまま数時間などなど。
バルク品を試してみようかと思っています。
そんな状態でディレイラー(というかプーリー部)がンッとなったりしてるので、ンッとしてヤッとやってたらプーリーを挟むプレートがンッとなっているので、テンションボルトをいじっても限界が来ています。
ついでに一緒に交換してみます。
ディレイラーガードの効果が気になるこの頃です。
3月下旬から桜が咲き始めましたので、リハビリも兼ねて近所の桜の名所をウロウロしています。(4/5現在、埼玉は満開、少し散り気味ですね)
これをきっかけに4月は目指せ1,000km!といった感じです。
コメント