[自転車]2018年ダイエットに使用した相棒

※アフィリエイト広告を使用しています。

Amazonプロモーション
スポンサーリンク

2018年、108kgから1年足らずで30kg以上の減量を可能としたモンスターマシン(笑)

納車は2016年ですが、2018年のダイエットでこき使った役立ってくれた相棒をご紹介します。

スポンサーリンク

LOUIS GARNEAU LGS-CHASSE(2016)

そう、ルイガノです。ルイガノのクロスバイクです。
グラビアのチャンネーが跨ってそうなアレです

本人はこれでも当時結構マジメに悩んで、悩んで、悩み抜いて、一周回っちゃって(!?)、決めたんです。
今では愛着のある自転車になっています。

前世

前はGIANTの3万円台のクロスバイクと呼んで良いのか分からない自転車に乗っていました。

GIANT CROSS 3000

呼んで良いのかと、改めてスペックを見てみるとRディレイラーは今のルイガノと同じALTUSですし、普通にクロスバイクしてましたね。。。タイヤもKENDA KWESTなので幅こそ違えど同じタイヤみたいです。

ですが、このGIANTはノー知識・ノーメンテのまま8年くらいかけて乗り潰します。8年経った頃のツイートがこちら。

ルイガノに変わる一ヶ月前の頃。
かわいい単語が飛び交ってますが、置いておき。
発進時や立ち漕ぎでペダルに力が掛かるとチェーン落ちor数コマ歯落ちorフロントミドルに勝手に落ちてしまう、という事は8年もノーメンテなので、
チェーンの伸び・チェーンリング摩耗・スプロケも摩耗・F/Rディレイラー(何ならシフター・ワイヤー諸々)が要調整&交換
そんな所でしょうか。

これを書いてる内に思い出してきました。
ルイガノ注文時に一応この自転車を見せたのですが、「部品交換と工賃で同じくらいの自転車買えちゃいますね。。。(店員さん」と言われたような気がします。

納車とその理由

ルイガノに至った経緯のようなものを思い出しながら書くとすると、

  • 安物コスパがウリの)GIANTはもういい
  • というか前はそもそもCross3000じゃなくてEscapeR3に乗るつもりだったのに、電話したものの販売店が見つからず(スマホ無い頃)エライ目にあったからGIANTとは相性が悪い
  • TREKとCannondaleは辛うじて名前を調べた(朧げな記憶)
  • でも10万以上の高いガチっぽい自転車ばかりでチンプンカンプン
  • EscapeR3に未練があったので、同じ価格帯(5万くらい)のクロスバイク(無理を言う)無いかな
  • そもそもボクはそこまでガチな走りをするのか?
  • オシャレの代名詞()ルイガノ、ふぅ~ん?(マジメ70:嘲笑30)
  • LOUIS GARNEAUってスペル、フランスっぽくていいな!
  • ツール・ド・フランスって言うくらいだからフランスメーカーかな!(大馬鹿←納車してヘッドキャップの楓の葉見てようやく気付いた)
  • 初期費用含めるとちょびっと予算超えるけど、CHASSEってのカッチョイイ!
  • シャッセ、ってグラブルのキャラにそんな技使う娘居たなぁ
  • (翻訳フランス語:)狩猟、ってカッチョイイ!イカス!
  • (ソシャゲの話ですが)迷ったら股間に聞けって言うし!

って流れだったと思います。
当時遊んでたグランブルーファンタジーに登場するキャラクターの技と同名って所に親近感があったのが決め手だったと思います。(自転車選びの理由とは思えない)

とはいえ、2018年の累積走行1万キロ突破した今改めて「クロスバイク買おう!」って思ってもGIOS MISTRALとか、車種までは分かりませんがBianchiとかに飛びつきそうなので、基本的にミーハーなのかもしれません。
(ロードバイク購入の妄想時に真っ先に飛びついたのは”カーボンキラー”の異名でしたしw)

2016年納車、ダイエットは2018年、「空白期間は何を?」

特に何もしていませんでした。
本当に”何もしていませんでした”

年間走行はせいぜい2,500kmほど、意識だけは「(個人的に)高い自転車買ったんだし、メンテやるぞぉ」と意気込んでましたが、結局前のGIANTと同じくノーメンテでした。

2年間なので5,000km弱くらい乗っていたんだと思います。
ちょこちょこ自転車のメンテをされる方は勘付きますかね。5,000kmです。

そして2018年、様々なメンテの記録

ひとまず距離は置いておいて、

グリップがベタベタしてたので交換しました。
12月現在でも使ってます。具合良いです。

5月下旬です。クロスバイクに10年以上乗っていて、ようやくチェーン洗浄・注油を勉強しだしました。
12月現在では10日くらいで1回、雨天ライドしたら乾いてすぐ洗浄・注油するようにしてます。
何事も習慣ですね。

怒涛の6月

ここから先程言った、”5,000km乗ってある”のが響いてきた気がします。。。

6月ですね。ディレイラー調整ボルトを弄り始めました。
ネジが緩むとか、色々と良くないのでしょうが、後日ホームセンターの六角穴ボルトに付け替えました。ホビーライドなので特に困ってないです。

6月から8月まで、なんと2ヶ月以上ずーっとパンクに悩まされます。

その前にツイートに書いてありますが、スポークニップル1つだけ根本をへし折るというアホみたいな事をやってます。チェーンステーとシートステーを使って乗せるスタンドを買ったのですが、スタンドとホイール(というかスポーク)のクリアランスを上手にとれなくて干渉、荷重、破断といった具合でした。

話は戻ってパンクです。

一回目。

二回目。
ツイートするのを忘れたのか、隠れてほぼ同時にもう一回踏み抜きパンクしてます。短期間で連続して踏み抜きすぎなんですよねぇ。こうして振り返ると乗り方が悪かったか?とか疑問が残ります。

ヘルメットに目が行きがちですが、踏み抜きパンクしまくったのはパセラブラックスでした。ネットで評判悪くなかっただけに非常に残念でした。

そして、パンパンパンクしてる最中に人生初ヘルメットです。
OGK KABUTOのRezzaです。
個人計測の頭囲が60.0cmだったのでサイズに迷ったのですが、大きい方を買いました。

6月、踏み抜きパンクに嫌気が差してMarathonデビューしました。

5月頃にKENDA KWESTからパセラブラックスに切り替えましたが、1,000km程度で3回もパンクしたのでMarathonのお出ましです。
グラベルなんて走ってないんですけどねぇ。デコボコした舗装路での抜重が十分じゃなかったのと、吹き溜まりで運悪く*3、といった感じでしょうか。


6月、Vブレーキの片効き調整にチャレンジ。

夏に備えてドリンクホルダーを増設しました。

タイヤの付け方、というか付けた後のチューブの処理が甘かったらしく、バーストも経験しました。

あ、あと2枚目の写真を見るに、リアフェンダーが安物からZefaLのスワンに変わってます。
このフェンダーは本当にいい買い物をしたと思いました。
リュックスタイルなのですが、雨天ライドをしてもリュックの底が全く濡れません。
逆を言うと前の簡易フェンダーは意味ないんじゃないかという位リュックの底が濡れました。ジャリジャリでした。

5,000kmノーメンテの影響がここにも響いてきます。
納車してからの空白の2年間は、アウターの3段目かミドルの5段目でほぼ固定して走っていました。
症状としてスプロケの5段目だけ摩耗&チェーン伸び、なので5段目に入れてる間は気付かないけど他のギアに入れた途端異音・異物感がするヘンチクリンな自転車になってしまいました。
もちろんスプロケ・チェーンをお店に頼んでもらって、納品後工賃払って交換です。

が。。。

2018年最大のアクシデント

2018年、私の自転車ダイエット最大のアクシデントです。

リアハブのフランジという部分が、スポーク2本分もげました。

これにより、スプロケ&チェーンに加えてホイール全交換、納品待ちの間自転車をお店預け=自転車に乗れない期間が生まれてしまいます。

5,000km乗っておいた上で数千km乗っていますし、(確認してなかったですが)先のスポークニップル破断のスポークがこの付近だったかもしれません。

何にせよ、4月下旬からほぼ休日ナシで走り続けたサイクリングは一旦おやすみになります(余りのショックで寝込んでしまいダイエットとは別に2kgくらい体重が落ちました)

まだまだパンクの悩みは絶えません

7月に入りましたが、まだまだパンクします。

しかも今度は踏み抜きではなく、リム側です。
所謂スローパンクと呼ばれるようなやつですね。

メチャメチャ距離走ってるくせにホイール代をケチった(後輪\8,000)ので、シングルリムなのです。
そのためリムテープが凹んでしまって、テープのエッヂでチューブに穴が開いていたんだと思います。

そう確信して、対策を実行するまで2ヶ月掛かりました。

話は変わって、ブレーキシューを自分で交換してました。

サドル位置をガンガン上げてましたね。
ついでにシートクランプをノーマルのクイック式から、六角式に変えてます。

パンクに戻ります。
自宅から30km地点でのツイートなので当時原因は不明で、勝手にカッターか何かで刺されたと思ってますが、帰ってからリム側スローパンクだと判明しました。

ようやく対策を打ちます。

シングルリムに隙間テープを埋めて、疑似ダブルリム状態にしてリムテープを貼り直す、というもの。

これが効果絶大で、12月現在まで、この施工をした後にチューブの修繕跡から空気漏れしてスローパンク・交換した以来一度もパンクをしていません。

これにて2018年のパンク頻発問題は鳴りを潜めます。

パンク問題期間が終わってから

ハンドルを下げました。

台風でディレイラーが下敷きになるように自転車が倒れてしまい、Rディレイラー周りがしっちゃかめっちゃかになりました。

雰囲気で直しましたが、12月現在でもグズグズしたまま乗ってるので、早いとこディレイラーハンガー・ディレイラー共に交換したいですね。

前輪パンクですが、今までの辛く長い戦いに比べたらこんなの屁でもないですね。
KENDA KWESTに寿命が来たようなので、後輪Marathonを前輪へ、後輪は新品のMarathonへ付け外しを実行しました。

ホイール重量自体はかなり重くなったのですが、私が住んでるのは関東平野のど真ん中=平坦しかないので、さして問題は無いです。

ツイートが見つからなかったので距離報告ツイートになってしまいますが、、、

ハンドルを切りました。

ドロップハンドルをAmazonで見てると400mmちょっとが多かったので、バーエンドが400mmは詰めすぎだと流石に分かるので、ちょっと余裕もたせて詰めました。

ステムボルトを変えたりもしました。
ただのステンレスです。

サドルの表面が削れました。
前世GIANT CROSS 3000のフカフカサドルも好きでしたが、1万キロ以上乗り続けるとこちらも悪くないなぁと思えてきました。
ちなみにレーパンは12月現在まで、1万キロ以上乗ってますが履いたことないです。
エアリズム+タイツ+ハーフパンツか、エアリズム+長ズボンです。

クロスバイクなのにヒルクライム

人生初ヒルクライムにチャレンジしたりもしてました。

結果は惨敗です。
時速5kmとか見た気がします。
私のちょい早歩きが時速5.6kmくらいです。

今年二度目のチェーン交換、、、

今回のチェーン交換は自前でやりました。

というのも、5,000~6,000kmで一々お店に工賃上乗せで交換してもらうと、ランニングコストと言いますか、お金が出ていくばっかりなので自分で出来そうだしやってみようと思いました。

ヘッドライトも変更しました。
明るさ・照射範囲・持続時間どれも満足しています。

2018年の振り返り

とまぁ、長々とツイートと共に2018年を振り返りましたが、覚えたり学んだことを箇条書きにしてみます。

  • グリップ交換
  • チェーン洗浄・注油
  • ディレイラーの調整ボルト
  • スポークニップル破断
  • パンク(パッチ(もどき)、チューブ交換、タイヤ交換)
  • Vブレーキの片効き調整
  • バースト
  • スプロケ摩耗&チェーン伸び
  • リアハブのフランジもげ
  • リム側スローパンク
  • ブレーキシュー交換
  • シングルリムとリムテープ対策
  • ハンドル(ステム)下げ
  • プーリー(転倒でディレイラーorディレイラーハンガー曲がり)がめり込んだのを雑に修正
  • ハンドルカット
  • ステムボルト交換
  • クロスバイクでヒルクライム
  • チェーン交換(自前)
  • ヘッドライト換装

さすがに無知の状態から1万キロも乗ると、箇条書きでも数が多いですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました