8月の体重推移です。
分かりやすく謎停滞期(10日経つとガクッと痩せる=10日は何やっても痩せない)になってますね。
10日でガクッと痩せ、22日頃にカクッと、30日にガクッと痩せてますね。
だいたい毎月こんな感じでした。
8月の体重
83.0kgからスタート
77.8kgまで減りましたが
78.1kgでフィニッシュ
8月の感想
私の身長は176.6cmなんですが、普通体重上限であるBMI25の体重は78.0kgです。
月末の1日だけですが78.0kgを割れた、印象深い月でした。
さらに、人生最低体重だった78.8kgを下回った月でした。
成長期のズル(体重そのままに身長2年で+20cm)を除けば、私の人生は肥満と共にありました。それでもどうにか頑張った二十歳頃の体重を10年以上経ってようやく更新できたのはすごく嬉しかったです。
衣類
2017年末、ダイエットの準備をしていた時は、
「(最終的に)ユニクロのXLが入れば万々歳だなぁ」
なんて思ってたのですが(服屋に行くと3L4Lばかり買っていた)、気が付けばLサイズも緩くなっていました。
もちろん着てるうちに伸びて緩くなった事も可能性としてあるので、この当時はまだLがちょうどいいサイズだったかもしれません。
因みに11月から履き始めたタイツ(軽いコンプレッション)はMサイズです。ちょうどいいです。
自転車ばかり乗っていますが、専用のウェアは高くて手が出ず、そもそもクロスバイクなのでガチガチなウェアは違う気がしていて、尚且”まだまだ痩せるから今ジャストフィットだと後で絶対着ない”という不安もあり、ユニクロ・GUで済ませていました。
そこでたまたま見つけたこのハーフパンツは自転車の為に生まれてきたかのように思えるほどよく出来ていて、今年一番の立役者だったかもしれません。
ドライEXハーフパンツ
1つ、裾がバサバサしない。
G.U sportsのハーフパンツは裾がバサバサしてしまい、スマホをポケットに入れていると裾からコンニチハして、終いにはポケットまるごと裾からはみ出てビッタンバッタン。。。
自転車走らせてて一々裾に気を取られないのは(当然なのですが)すごく安心感がありました。
1つ、自転車を走らせててもポケットからモノが落ちない。
安物のハーフパンツなどでたまにあるのですが、ポケットが浅くてスマホとかを入れるとポロッと。。。裾が短めだけど、ポケットポロリの心配がないのはポイント高かったです。
1つ、おまたの所がメッシュ。
自転車というのはかなり汗をかきます。その汗を少しでも発散してくれる構造はよく考えられてると感心しました。
1つ、ポケットにチャックがある。
個人的には使いみちがあまり無かったのですが、自転車以外で活躍してくれました。11月からジョギングついでに自重筋トレもしていたのですが、筋トレの姿勢というのはポケットの中身が落ちやすくて、それを防止するのに役立ちました。
11月~12月頭、最高気温15℃くらいの時期にコンプレッション系タイツ+コレで動き回ったりと、夏・秋で大活躍でした。
因みに12月中旬、夕方の気温7℃くらい(気象庁データ参照済)でも、ジョギングにタイツ+コレで出掛けたりしてます。上はしっかり防寒してますが、十分です。
本当にお世話になりました。
リバウンド
月末は痩せたので良かったのですが、リバウンドもちゃんと(?)してます。
某メンタリストの方が言っていたのですが、”脂肪分は食欲を増進させてヤバい”というのは本当かもしれないと思いました。
というのも、この1.6kg太った頃はお昼にチキンラーメン(脂肪の塊ですね)ばかり食べていて、それに引きずられるようにオヤツで菓子パンをペロッと食べていました。
そして一旦甘い汁を吸ってしまうと、それを断ち切るのが中々難しくてズルズルと太ってしまった具合です。
こういう時はぶっちゃけ何をしても何を見てもダメなので、”体重測定と自転車だけは止めない”という意識だけもって、割りとフリーダムに食欲を満たしていた気がします。新作の菓子パンとか普通に食べてました。
それでも”体重測定と自転車”は止めてなかったので、そうこうしてる内に「満足したし、食事制限また頑張るか!」と、貪欲な食欲を前向きに断ち切りました。
体型
結論から言いますと、12月現在おなか周りの肉ベルトは徐々に減っていますが、肩甲骨周りの背中の肉は未だにドッシリ存在感を示しています。
でも最終的に痩せつく先はスッキリ体型のはずなのであまり気にしておらず、姿見を見た時の現状の率直な感想として呟いたと思います。
因みに自転車しか乗らずにBMI25割りした”体型に関する”感想ですが、「思ってたより腹斜筋の辺りベッコリ凹むし首周りシュッとした」です。
自転車は脚ばかり使うので脚の部分痩せと思われるかもしれませんが、(個人の意見ですが)部分痩せなんてものは存在せず、痩せる部位ごとの比率・比重が変わるだけで、例えば自転車だから胴体とか腕は痩せないって事は無いって事です。
主な運動
相も変わらず自転車ばかりです。
今この記事を書いている時点(12/15)時点で12月は1,000km乗るか反るか程度なので、8月の1,971kmは2018年一番自転車に乗った月になりました。
8月は通り雨のシーズンです。
カッパが手放せなかったですが、人生で一番虹を見た月でもありました。因みに水着タマキと水着ジャンヌは出ませんでした。
この雑な加工をもって、パンク頻発問題は鳴りを潜めます。。。長く、辛い戦いだった(遠い目)
お金に困って安物ホイールを買ったのがそもそもの問題なのですが、シングルリムが故にリムテープがエッヂが立ってしまい、そのエッヂでリム側スローパンク頻発、という感じでした。
この隙間テープリム加工を8月にやってから今12月ですが、一度もパンクしていません。これが普通ですよね。
この以前は月に3回パンクしてました。
自転車のハンドルを下げ始めました。
理由は単純に”前傾して速度出したかった”ですね。
少し前から自転車で走っていると「あ、加速したい」ってシーンが出てくると肘を折り畳んで前傾していました。それが少し窮屈だし、普段から肘を曲げてる余裕?マージンがあったので下げてやろうとなりました。
と思ったら理由もちゃんと呟いてました。
腸腰筋で漕ごう~のくだりは独学でやってる想像の妄想なので置いといて、”体重五点分散でのペダリングに支障がある”という理由でした。
五点というのは両手・両足・サドルで五点ですね。
サドルにドッカリ座っておしりを痛めていたので(今更!?)、それを少しでも改善しようと四苦八苦していました。
足とおしりに荷重が掛かるのは理解出来ていたのですが、手に荷重を掛けようとしても(ツイートにあるように)ドラゴンボールの天津飯の技”四妖拳”を出す時のような肩甲骨の突っ張りが邪魔して上手く出来なかったみたいです。
主な食事
2018年は猛暑も猛暑、酷暑レベルに暑かったので、普通にアイスクリームも食べてました。
というか自転車を一ヶ月で1,900kmも乗ってたので、「カロリー少ない氷菓にしよ~」とか言わずとも痩せてました。
我が家は毎食だいたい揚げ物が出てきます。
この時も唐揚げ、チキン南蛮、とり天だったので、少しずつチョイスしてますが、トータルすると結構食べてますね。
コメント